プログラミングスクールの現状は、 東京が圧倒的に多くて質・量ともに充実しています。
そして大阪にはまだまだ少ないのが現状です。
そもそもIT企業が東京に集中していますから、 ITエンジニアを養成するプログラミングスクールも東京に集まります。
パソコン教室なら大阪にもある程度の数があるのですが、 「どうせ通うならパソコン教室ではなく、レベルの高いプログラミングスクールに通いたい」 と思っている方も多いと思います。
大阪では選択肢はだいぶ限られるのですが、 優良プログラミングスクールの一部は大阪や名古屋、福岡などにも進出しています。
そこでこのページでは、東京でしっかりと実績を出した上で大阪にも進出している トップレベルのプログラミングスクールを3校紹介します。
TECH::CAMP

「TECH::CAMP」はこれまでに1万人の受講生にプログラミングを教えてきた実績のあるスクールです。 東京、名古屋、大阪に教室があり、 大阪では梅田駅から徒歩7分の所に梅田校があります。
月額制となっていて、月14,800円で6つのコースが受け放題という特徴があります。 (入学金は148,000円です)
1か月、2か月の短期間ではお得感はありませんが、 半年ぐらいの期間でみるとかなりお得なスクールです。
コースは「Webサービス開発」や「AI(人工知能)入門」といった全6コースあり、 「Webサービス開発」ではRubyをメインとしてWeb開発の全般的な学習、 「AI(人工知能)入門」ではPythonを使ったデータ分析が学習できます。
「TECH::CAMP」は教材のわかりやすさに定評があります。
その理由は初心者が読んでもつまずかないように、
5000回もの教材内容のアップデートをこれまでに重ねているからです。
受講者の質問をすぐに教材に取り入れ、誰でも理解できる教材になっています。
こんな方におすすめ
「TECH::CAMP」は次のような方におすすめです。
- 格安でいろいろなサービスを受けてみたい方
- 実績のあるプログラミングスクールで学びたい方
- 自分の力でサービスを作れるようになりたい方
「TECH::CAMP」に興味のある方は「無料体験会」 で教室の雰囲気を体験してみることをおすすめします。
TECH::EXPERT

「TECH::EXPERT」は「エンジニアとして就職・転職すること」を前提とした プログラミングスクールです。いわゆる「転職保証型」のスクールです。
先程紹介した「TECH::CAMP」と同じ会社「株式会社 div」が運営していて、 「TECH::CAMP」は「学習のみ」、「TECH::EXPERT」は「学習+就職・転職」という 区分になっています。
東京、名古屋、大阪、福岡に教室があり、 大阪ではなんば駅に直結した「なんばスカイオ校」 が2019年の7月から開校しました。
「TECH::EXPERT」の特徴の1つは、年齢制限がないことです。 通常、「エンジニアへの転職保証型」のスクールの場合、 「30歳未満」といった年齢制限があるのが普通ですが、 「TECH::EXPERT」は30歳以上の方でもOKという方針です。 これは育成プログラムや転職サポート体制によほどの自信がないとできないことです。
学ぶのはWeb開発に関するすべての工程(設計、開発、インフラ構築、運用)です。 言語はRubyをメインとしてHTML/CSS/JavaScript/SQLなどの言語も学びます。
料金は半年のコースで 798,000円です。 決して安い金額ではありませんが、 エンジニアとして就職・転職できればすぐに回収できます。
もし転職できなければ「全額返金」されますし、 転職成功率は「99.0%」と公表されています。
こんな方におすすめ
「TECH::EXPERT」は次のような方におすすめです。
- 未経験からエンジニアとして就職・転職したい方
- 実務で使う実践的な技術を身につけたい方
- 手厚いキャリアサポートを受けたい方
「TECH::EXPERT」に興味のある方は、 無料カウンセリングで詳細を聞いてみてください。
DMM WEBCAMP

「DMM WEBCAMP」はDMM.comグループ会社の 「株式会社インフラトップ」が運営するプログラミングスクールです。
「DMM WEBCAMP」も「転職保証型」のスクールで、 転職できなければ「全額返金」、転職成功率は「98%」となっています。
東京と大阪に教室があり、 大阪では難波駅から徒歩5分のところに「難波校」があります。
基本的に年齢が20代の方を対象としており、 30歳以上の方は要相談となっています。 (但し、これまでに35歳の方の受け入れ実績もあるようです)
学ぶのはHTML/CSS/Ruby、Ruby on Railsを使ったWebサービスの開発方法です。 「システム構築」「実装」「設計」「運用」と一通りの開発業務を一人で行います。
料金は6か月で 628,000円です。 学習期間3ヶ月+転職サポート3ヶ月の計6ヶ月間のカリキュラムとなっています。
学習期間は3か月ですから、 ツイッターなどでの受講生の口コミを見るとかなり忙しいようです。
こんな方におすすめ
「DMM WEBCAMP」は次のような方におすすめです。
- 未経験から本気でエンジニアとして就職・転職したい方
- 教室に通う時間をしっかりと確保できる方
- 専属のキャリアアドバイザーによるサポートを受けたい方
- 一人でサービスが作れるようになりたい方
「DMM WEBCAMP」に興味のある方は、 無料カウンセリングで詳細を聞いてみてください。