Windows10でデスクトップを表示させるには、 マウスを使った方法やショートカットキーなどの複数の方法があります。
ここではマウスを使った方法を2種類、 ショートカットキーを使った方法を2種類紹介します。 自分がやりやすい方法を使ってください。
タスクバーを右クリックして「デスクトップを表示」
この方法が一番メジャーかもしれません。
タスクバーを右クリックすると、メニューが表示されます。 その中から「デスクトップを表示」をクリックします。

タスクバーの右端をクリック
場所が分かりにくいのですが、 タスクバーの右端にデスクトップを表示させることができる領域があります。 この領域をクリックすると、デスクトップが表示されます。

ショートカットキー:「Windows」+「D」キー
ショートカットキーでデスクトップを表示するには、 「Windows」+「D」キーを押します。
「D」はデスクトップの「D」です。
ショートカットキー:「Windows」+「M」キー
ショートカットキー「Windows」+「M」キーでもデスクトップを 表示することができます。
「M」は「Minimize」の「M」です。ウィンドウを最小化することで、 結果的にデスクトップが表示されます。
先程紹介した「Windows」+「D」キーとほぼほぼ同じ機能なので、 どちらかを知っていれば十分です。