Google検索では、特定のサイトに絞ってページを探すこともできます。
どのサイトで見たかは覚えているけれど、 「ページを忘れた」「タイトル等の詳細を忘れた」といった場面で使えます。
ここでは、特定サイトの情報を検索する方法を3通り紹介します。
目次
「site:」を使う方法
検索キーワードの後に「site:サイト」又は「site:ドメイン」を付け加えます。「site:サイト」
検索キーワードが「ダイエット」、特定サイトが「Yahoo」の場合は、
「ダイエット site:yahoo.co.jp」と入力して検索します。
そうすると、「yahoo.co.jp」内の「ダイエット」に関するページが表示されます。

検索キーワードと「site:」の順番は入れ替わっても構いません。
「site:yahoo.co.jp ダイエット」でも大丈夫です。注意点: ドメイン部分は省略しない
「site:yahoo.co.jp」のドメイン部分を省略して、 「site:yahoo」と入力した場合、検索結果は表示されないので注意してください。

「site:ドメイン」
サイトで絞るよりも検索範囲は広くなりますが、ドメインで絞ることもできます。
検索キーワードが「ダイエット」、特定ドメインが「.net」の場合は、
「ダイエット site:net」と入力して検索します。
そうすると、ドメイン「.net」内の「ダイエット」に関するページが表示されます。

検索オプションを使う方法
「site:」を忘れてしまった場合は、 Google検索画面の「検索オプション」からも指定できます。
検索画面の「設定」 ⇒ 「検索オプション」をクリック。

「検索オプション」ページが表示されます。
「検索するキーワード」欄の「すべてのキーワードを含む」に 検索キーワードを入力します。
今回は「ダイエット」と入力します。

下の方にある「サイトまたはドメイン」にサイト名を入力します。
今回は「yahoo.co.jp」と入力します。

一番下にある「詳細検索」ボタンをクリック。

自動的に「ダイエット site:yahoo.co.jp」と入力され、 検索結果が表示されます。

サイト名だけ(ドメインなし)で検索する方法
ドメイン部分がわからない場合の方法を紹介します。
例えば、「yahoo.co.jp」のドメイン部分(co.jp)がわからない場合は、
Google検索ボックスにドメイン部分を除いた「yahoo」だけを入力して検索します。

下側に表示されている赤枠部分に注目してください。

「yahoo.co.jpからの検索結果」と表示されています。
この文字部分をクリックします。
すると、自動的に「site:yahoo.co.jp yahoo」と検索ボックスに表示されています。

後は「site:yahoo.co.jp yahoo」の前か後ろに、 検索キーワード「ダイエット」を入力するだけです。
今回は後ろに「ダイエット」を入力して検索します。 すると、検索結果が表示されます。

このように、特定サイト内の情報だけを検索したい場合は、 方法がいくつかあるので好きなやり方で検索してください。